メットインがないバイクにおすすめのヘルメットロック

意外と困るヘルメット収納

バイクに乗っていてヘルメットを収納するのに困ることがあります。
運転中は被っているので邪魔になることはありませんが、バイクを停めてからは手に持っていると邪魔です。
ヘルメットをバイクに置いていくこともできますが、最近ではヘルメットの盗難も増えています。

そこで役立つのがヘルメットロックです。
ニーズの高まりもあり、どれを選べばいいか迷うほど種類が増えています。

ヘルメットロックの選び方

バイク用ヘルメットロックを選ぶ際にはまずは錠をバイクに固定するかどうかを考える必要があります。
バイク自体に錠を固定するタイプとしないタイプがあり、見た目が気になる人は固定するタイプがおすすめです。

ボルトなどを使ってバイク自体に錠を固定することで元からバイクについているように見えてスッキリします。
しっかりと固定するため風や振動でヘルメットが動く心配もありません。
安定感があり見栄えも良いです。

カラビナやワイヤーを使うタイプは固定しないので気軽に使うことができます。
設置するための工具も必要ありません。
どのようなバイクでも気軽に取り付けられて気に入らなければすぐに外すことができます。

ただし固定するタイプに比べると見た目はあまりよくありません。
リーズナブルに手に入れられて簡単に取り外せるため、試しに着けてみたい人におすすめです。

バイクとの相性と取り付け位置

ヘルメットロックはどこに取り付けるのか、どのように取り付けるかも考える必要があります。
特に固定するタイプは車種によっては取り付けられないものもありますし、取り付ける場所が限定されがちです。

設置した場所が使い勝手が悪かったりバイクに乗っていて不便が出たりすることもあるので取り付ける前によく確認をするようにしましょう。
それに対して固定しないタイプは車種も選ばないですし取り付けて不便があればすぐに場所が変えられます。

ヘルメットの取り付けやすさも確認する

ヘルメットロックを購入する際にはどうしてもバイクに設置することばかり考えます。
しかしバイクだけでなくヘルメットへの取り付けやすさも考える必要があります。

ヘルメットに取り付ける際には、アゴ紐のバックル近くにあるDカンに通すものがほとんどです。
Dカンの位置によってはヘルメットロックに届かなかったり取り付けにくかったりします。

特にフックにDカンをかけるものは取り付けられないこともあるので気を付けましょう。
ヘルメットも適合するものの記載がされているので取り付けられるか確認する必要があります。
ケーブル付きのヘルメットロックであればケーブルでヘルメットロックとDカンをつなげるので取り付けが簡単です。