マスツーリングの基礎知識

バイクの醍醐味、マスツーリング

バイクといえば楽しみはツーリングです。
ツーリングというのはバイクや自転車で長距離の移動をすることであり、その中でもマスツーリングというのは複数人で一緒に走るツーリングのことです。

ツーリングというと何人かで行くものと思っている人もいますがそのようなことはありません。
あくまでもバイクや自転車で移動することであり、人数は関係ないのです。
ただ、一人でツーリングに行くことはソロツーリングと言われます。

マスツーリングが楽しいのは同じ経験を一緒にシェアできることです。
美しい景色、走り心地の良さ、美味しい食事など一人で楽しむのではなくその場で一緒に経験することでその感動をシェアすることができます。
その日だけでなく後からもその経験を思い返して一緒に語ることができ一生の財産となるような経験ができることもあります。

また、一人ではない安心感はとても大きいです。
一人で走っていて迷子になったら、バイクにトラブルが起きたら、忘れ物をしたら、など困ったとき一人ではどうにもできないこともありますしパニックになることもあります。
その点、二人以上のグループで行動していると仲間がいることで安心できたり助け合ったりできますし、良い解決策が浮かぶこともあります。

ただ、マスツーリングも行くにあたってはコツがあり、楽しむためには事前の確認が必要です。
そこで、ここではマスツーリングのポイントを紹介していきます。

マスツーリングに行く前に知っておくべきポイント

まず、マスツーリングはみんなで一緒に移動するため、千鳥走行という隊列を組んで走っていくのが一般的です。
左右のバイク列が車間の半分の長さずつずれるように組んで互いがずれるようにして走ることでほかの車に迷惑にならず並んで走ることができます。

特に台数が多いツーリングでは信号ではぐれてしまうということも少なくありません。
そのような走行でも千鳥走行になれば一列に並んで走るよりも列が短くなるので信号待ちで分かれてしまうリスクも軽減できます。

そして、この走り方のメリットはお互いが死角に入らないという点も大きいです。
万が一前で事故が起きてもすぐに視野に入るので回避をすることができます。
隊列を崩さないように走ろうという意識も持ちやすいので初心者はペースが守りやすいです。

しかし、皆が同じスピードで走るということはバイクの性能やレベルによっては難しいこともあります。
そこで排気量が同程度のバイクで行くこと、同じレベルの人たちを中心にすることがポイントです。

コミュニケーション手段や事前の相談も重要です。
最近ではBluetoothを使ってインカムで通話もできますから、そういったアイテムを数人でも持っておくとコミュニケーションをとりながら走れます。