ハンドルの剛性を上げるブレースバー

ブレースバーにはどんな効果がある?

オフロードタイプのバイクの多くは、ハンドルに幅広の1本バーが使われています。
これはハンドル操作をよりフレキシブルにするための配慮で、ハンドルバーの中心部分のみをトップブリッジに留めるという構造となっています。
しかしそうすると、どうしてもバーハンドルの部分の剛性が十分ではありません。

その不足分の剛性を補充する目的で使われているのが、ブレースバーです。
ハンドルブレースと呼ばれることも多いこのパーツは、左右のハンドルの上部を結んで一体化を高めるために使われており、1本バーの形状をしている点が特徴です。
このブレースバーを装備することによって、ハンドルの剛性が向上します。
バイクの操作をする際には、感触をダイレクトに感じ取れるという効果が期待できるでしょう。
また、バイクエンジンによる振動を抑える効果もあります。

ブレースバーの効果はそれだけではありません。
バイクが転倒した際には左右のハンドル部分の剛性をブレースバーが高めてくれるため、ハンドルが曲がってしまうリスクを軽減できるという効果も期待できます。
もちろん、ブレースバーを装備していれば絶対にハンドルが曲がらないというわけではないものの、ブレースバーなしの状態よりも確実に安全性は高くなります。

近年では、オフロードバイクでもハンドル部分の剛性を高めたモデルが数多くラインアップされています。
ハンドル部分の中心がほかの部分よりも太めの構造となっており、中心部分の剛性を高めることによってハンドルブレースがなくても高い安全性や合成を維持できるという点が、こうしたモデルの魅力と言えるでしょう。
しかしそうした剛性対策が取られていないバイクなら、ブレースバーを装備すれば問題をすっきり解決できます。

アクセサリーホルダーとしても活用できる!

ブレースバーは、多種多様なメーカーから様々な商品がラインナップされています。
その中でも人気が高いのは、ブレースバー部分にアクセサリなどの小物を収納するスペースが確保されているというものです。
収納場所が少ないバイクにとっては、わずかな収納スペースでもついていると便利なものです。
アクセサリーホルダーとして活用できるスペースがハンドル部分の中心に装備できれば、ライダーにとってはとても便利に活用できるのではないでしょうか。

ブレースバーは、ハンドルの剛性を高める必要がないバイクモデルに対しても装備することができます。
オフロードに乗っているライダーの多くは、収納スペースの確保という目的で使っていたり、見た目のデザインやおしゃれ感で使っているケースも少なくありません。
もしもこれからオフロードのバイクを購入するのなら、ブレースバーも念頭に入れながらバイク選びをしたりアクセサリー選びをすると良いでしょう。